ニュースイッチ

東北全域に起業家コミュニティーを! 仙台市の「東北アクセラレーター」が本格始動

15チームを支援先に決定、来年度以降もプロジェクト継続へ
東北全域に起業家コミュニティーを! 仙台市の「東北アクセラレーター」が本格始動

東北アクセラレータープログラムで支援対象に決まった15チームと関係者

 東北全域にわたり、ベンチャー企業の成長を後押ししながら起業家のコミュニティーづくりを進める取り組みを仙台市などが進めています。今年7月にスタートした「東北アクセラレーター2017」で、このほど支援対象となる15チームが決まりました。神戸市や福岡市をはじめ、ベンチャー支援に熱心な自治体はけっこうありますが、東北全県という広域での支援は全国でも珍しい。

 その理由について、仙台市の伊藤敬幹副市長は「東北は課題の先進地。名誉なことではないが、解決策となるソリューションを生み出し、事業として長続きさせることで東北全体の底上げにつなげたい」と説明しています。

 今回の支援プログラムへの応募は121チーム。そこから書類選考や面接を経て20チームが選出され、10月29日に仙台市若林区の「INTILAQ(インティラック)東北イノベーションセンター」で開かれたビジネスプランコンテストで、支援対象を決定しました。

 選抜チームには、東北アクセラレーターを仙台市と共同で運営するゼロワンブースター(東京都港区)が中心となり、18年2月まで各チームの事業拡大に向けた支援プログラムを実施する予定となっています。

 採択されたビジネスモデルでは、やはり地元の素材を生かしたものや、高齢者向け、介護・福祉関係の事業が目立つ。たとえば、高齢者向けのプログラミング教育を手がけるのがテセラクト(宮城県塩釜市)。

 憶えている人も多いかと思いますが、米アップルが6月に開いた世界開発者会議(WWDC)に最高齢プログラマーとして日本人女性の若宮正子さん(82)がティム・クックCEOじきじきに招待され、大きな話題になりました。実は彼女にプログラミングを手ほどきした人物が同社の小泉勝志郎社長なのでした。

 また、大学の研究室などが保有する高額な実験機器のシェアリングで事業化を狙うのがCo-LABO MAKER(コラボメーカー、仙台市)。「実験機器と技術のシェアリングビジネスで国境を越えられると思っている」。同社の古谷優貴社長は、こう自信ありげに話します。

 とはいえ、今回の採択は各チームにとってまだ始まりに過ぎません。プロジェクト自体も今年度で終わりではなく、仙台市産業支援課の杉田剛課長に聞きましたら、「来年以降も何年かかけてやっていきたい」とのこと。

 東北のベンチャーと起業家コミュニティーが成長し、全国そして世界とつながって地元に雇用も生み出していく。それに勝る復興はないのかもしれません。
2017年11月1日付日刊工業新聞電子版
藤元正
藤元正 Fujimoto Tadashi
会場となった起業家育成・支援施設の「INTILAQ」は、震災復興を目的にIMPACT Japan(インパクトジャパン)がカタールからの資金をもとに建設したもので、素晴らしい施設です。ちなみにインパクトジャパンはTED日本版のTEDxTokyoも主催していましたが、その共同創設者・代表理事は齋藤ウィリアムさんが務めています。

編集部のおすすめ