ニュースイッチ

うさぎと毒ガスの二面性持つ島、観光客は10年前の2.7倍に急増

広島 竹原市・大久野島
うさぎと毒ガスの二面性持つ島、観光客は10年前の2.7倍に急増

島に残る発電所の遺構(後方)。うさぎは島内のあちこちにいる

 うららかな瀬戸内海に臨む広島県竹原市の忠海港。この地で最近、外国人観光客が増えている。フェリーで15分の大久野島が「うさぎの島」として動画投稿サイトで紹介され、にわかに人気が高まっているのだ。

 訪れたのは8月上旬。忠海駅に向かうJR呉線の車内はすでに外国人の姿が多く、フェリー乗り場は長蛇の列。夏休みの家族連れや学生のグループ、カップル、そして外国人で混み合っている。

 上陸するとぽつぽつとうさぎの姿が見え、子どもが歓声を上げて駆け寄っていく。唯一の宿泊施設である休暇村に向けて歩き始めると、そこここの木陰ややぶに、うさぎがいることに気づく。地面に穴を掘ってうずくまったり寝そべったり。その数700羽という。

 島は周囲約4キロメートル、面積約0・7平方キロメートル、自転車で小一時間もあれば一周できる。太平洋戦争中は陸軍の化学兵器工場が置かれ、島全体が一大化学プラントとなった「毒ガスの島」だった。

 現在毒ガス関連施設はほとんど撤去され、発電所跡や貯蔵庫跡などいくつかを残すのみ。おどろおどろしい遺構で、守り神のようにうさぎが顔を出す。「ジキルとハイドのようにまったく違う面を持つのがこの島の魅力」(広島県商工労働局観光課の山元祐貴主任)。

 島内には毒ガス資料館もある。国を挙げて非人道的な兵器を大量生産した時代の狂気に震えがくる。
(文=広島・清水信彦)

【アクセス】▽JR山陽新幹線の三原駅から呉線に乗り換え、約20分で忠海駅。駅から徒歩5分の忠海港からフェリーで15分で到着する。島全体がほぼ国有地で、宿泊施設やレストランがあるのは「休暇村大久野島」のみ。16年の観光客数は10年前の2.7倍に急増。▽竹原市観光振興係(0846・22・7745)
日刊工業新聞2017年9月15日
昆梓紗
昆梓紗 Kon Azusa デジタルメディア局DX編集部 記者
大久野島はいまやガイドブックにも掲載されるほどのメジャーな観光地に。ここのうさぎは人懐っこいようです。

編集部のおすすめ