ニュースイッチ

電通大が“DS・AI教育”6年一貫、「女子推薦枠」設定の狙い

電通大が“DS・AI教育”6年一貫、「女子推薦枠」設定の狙い

DS・AIトップクラスのプログラムを始める電通大の本館

電気通信大学は2023年度からデータサイエンス(DS)・人工知能(AI)でトップクラスの教育プログラムを始める計画だ。データ分析結果を踏まえた新サービスの実装や、AIの競技会「カグル」マスター取得など学部・大学院の6年一貫で手がける。10数社との産学連携に加え、世界的な実力を持つ実務家が指導に加わる。また1学年45人のうち、約5人の女子推薦枠を設定する。国立大学の女子枠は東日本で初めて。

電気通信大学は量子×AIの基礎を全1年生が学ぶなど、同分野の人材育成を強化している。今回は社会変革に向けたデザイン思考や、科学的な意思決定のシミュレーションなども折り込み、エキスパートレベルの実践教育に乗り出す。

DSでは企業課題の分析結果を生かしたソフトウエアの開発・実装まで手がける。AIの機械学習コンペティションのカグルに関わる講義や、米国電子電気技術者協会(IEEE)のDSカンファレンスへの参加を、3年生で経験する。

そのためパナソニック、富士通研究所、野村総合研究所、ディー・エヌ・エーなどと連携。指導者は学内教員4人に加え、カグル・グランド・マスターの称号保持者など外部実務家10人を、クロスアポイントメント制度で迎える。

DS・AIのトップ人材は産業社会のニーズが強いため、学部1年生からと並行して大学院修士課程の速習コースを走らせる。また同分野は多様な社会応用で文理融合の面を持ち、従来の理工系と比べて女子学生増が期待できる。同大が女子枠設定により、このキャリアパス浸透を図る点も注目を集めそうだ。

日刊工業新聞2022年7月14日
山本佳世子
山本佳世子 Yamamoto Kayoko 編集局科学技術部 論説委員兼編集委員
女子に限定した選出の枠は、実は名古屋工業大学で長い歴史があると聞く。名古屋大学も実施を表明しており、私立では芝浦工業大学が策を重ねてとっている。今回、電通大は推薦枠に女子枠を設定する形にしており、これは比較的、周囲の理解を得やすい形だなと思った。つまり「男女問わない、試験の実力での選抜が公平だ」という層に対しては、「一般枠でそのようにしている。が推薦枠は、一般枠で選べない個性ある多様な学生のために置くものであり、少数派の女子向けの枠というのはおかしくない」と説明できるからだ。社会人でいうと政治家や組織の管理職でも、同様の議論で賛否が常に渦巻く。研究者の世界では「ほおっておいては改善スピードが遅すぎる。アファーマティブ・アクション(積極的格差是正措置)をとらないと、いつまでたっても女性比率は世界の最下位クラスから抜け出せない」という声により、いくつか実施となっている。いち早く手がけたのは物質・材料研究機構だ。最近では東北大が工学系でユニークな女性研究者採用の制度を始めている。

編集部のおすすめ