ニュースイッチ

世界一のがん大国。それでも意外と知らない「がん」のこと

「がんって何?」と聞かれて答えられる人は?
 日本人の死因の3分の1は、がんであり、2人に1人は、がんにかかります。日本は世界一のがん大国です。でも「がんって何?」と言われて答えられる人はどれくらいいるでしょう。

 がん細胞は、細胞の設計図である遺伝子に傷がついて、その傷が積み重なってできる異常な細胞です。正常な細胞は、周りの細胞と協調しながら体の臓器を作る働きをしています。

 がん細胞は周りの細胞とは全く無秩序に、すごい速度で臓器を壊しながら増え続けます。健康な人でも体内で毎日、がん細胞は5000個くらい生まれていると言われていますが、免疫細胞は生まれたがん細胞を毎日排除しています。

 遺伝子の傷を修復する遺伝子もありますが、年齢を重ねると遺伝子の傷も積み重なり、同時に修復遺伝子自身も傷を受けて働かなくなってきます。さらに免疫細胞の機能も落ちて、がん細胞が生き残るようになります。

 つまり、がんは子供や一部の例外を除けば、基本的には老化が招く病気と言えるのです。

 がん細胞は自らが栄養を取るために、正常な細胞に働きかけて新しい血管を作ります。栄養を横取りした上に、正常細胞に比べ、いろいろな生体内の環境により強く適応し増殖します。まさに“憎まれっ子世にはばかる”状態です。

 さらに、血液やリンパの流れに乗って元の臓器から離れた他の場所に転移をし、そこで再び無秩序に増えて臓器を壊していきます。

 遺伝子に傷がつき、がん細胞が生まれるための危険因子は、加齢以外にも、喫煙、高濃度アルコール、細菌、ウイルスとさまざまな原因があげられ、あらゆるがんを完全に予防することは不可能といってよいです。

 とすれば、早期に発見して治療を行うしかありません。ここで問題となるのが、よく言われるがんの症状です。どうしても「痛い」、「痩せる」などのイメージが強いのですが、早期がんは痛みを伴わず、痩せることはありません。早期がんは無症状がほとんどです。

 そこで重要なのは、がん検診です。ターゲットとなるのは、やはり発症の多いがん、もしくは死亡数が多いがんになります。

 罹患(りかん)数が多いがんは男性では1位胃がん、2位前立腺がん、3位肺がん、4位大腸がんです。女性では1位乳がん、2位大腸がん、3位胃がん、4位肺がんの順となります。死亡の多い、がんは男女で比率が違うものの、1位肺がん、2位大腸がん、3位胃がんがトップ3です。

 男女ともがん健診などを活用しながら、罹患率の高いがんに対し、優先して調べるのが良いでしょう。
(文=矢野正雄・社会医療法人社団正志会理事 南町田病院医師)
明豊
明豊 Ake Yutaka 取締役デジタルメディア事業担当
人間ドック嫌いではあるが、最近は簡易的なも含めさまざまな検診方法が出てきているようなので。

編集部のおすすめ