ニュースイッチ

<リノさんのロボット社会論#23> 日米ロボット対決(パート1)

文=リノ・J・ティブキー(『アキハバラニュース』エディター)(後半に動画と英語の原文)
<リノさんのロボット社会論#23> 日米ロボット対決(パート1)

MK2(右)とKURATAS(Images Via Megabots Inc. and Suidobashi Heavy Industry)

 日本と米国は、経済および共通する地政学的な目標とが表裏一体の関係となり、何十年にもわたる戦略的協力と異文化交流による国際親善から他には見られないような親しみの感覚を互いに持ち合わせている。そうした両国が平和な状況を捨て去り、再び武力衝突に至ることはほとんどあり得ないだろう。それについては心からありがたいと思っているが、気楽な分野では、実際に両国の間に戦いが起こりつつある。巨大ロボット対決だ。

ユーチューブで挑戦状


 2015年6月、米国の新興エンジニアリング会社のメガボッツ(MegaBots、カリフォルニア州)が、日本の水道橋重工に対して遊び心に満ち、かつ真面目な挑戦状をユーチューブで叩き付け、世界を驚かせた。水道橋重工は高さ4メートル、重さ4500キログラムのディーゼル駆動ロボット「クラタス(KURATAS)」を開発し、有名になっていた。挑戦の内容は、どちらが世界最高の戦闘ロボットであるかを決めるため、1年後に両社でクラタスとメガボッツの「MK2」を決闘させる世界大会を行うというもの。ちなみに、MK2は高さ4.5メートル、重量5400キログラムのガソリンエンジン駆動のロボットだ。

 その翌月、水道橋重工から挑戦を受け入れるという、同じように冗談半分ながら明らかに本気の動画による返答があった。動画の中で、水道橋重工は一つだけ条件を付けた。人間が操縦するロボットは巨大な銃を使わず、つかみ合いの接近戦で対決すべきだと。(QRコードをスキャンするか、メガボッツの挑戦:http://bit.ly/megabots-vid、水道橋重工の返答:http://bit.ly/suidobashi-vidを参照。どちらの動画とも2カ国語で鑑賞できる)

アップグレードへ資金調達


 それから1年以上が過ぎた今、決闘はまだ行われていないが、いくつかの進展がある。先週、メガボッツの共同創設者兼最高経営責任者(CEO)のグイ・カヴァルカンティ氏は我々に対し、対決はまだ有効であり、米国チームは元気いっぱいだと熱心に語ってくれた。彼によれば、MK2をアップグレードするために、同社はクラウドファンディングのキャンペーンを通じて55万4592ドル(約5600万円)を調達し、さらにプライベート投資から385万ドル(約3億8700万円)を確保した。どちらも水道橋重工に対する彼らの挑戦と、巨大ロボット対戦のスポーツリーグ立ち上げを支援するものだ。(メガボッツも決闘に向け、MK2のアップグレード過程のドキュメント動画をユーチューブに流している:http://bit.ly/megabots-1)

 今のところ、対決の詳細は両社の間での機密保持契約に基づき、公表されていない。さらに我々は、水道橋重工のクラタスの状況についてほとんど知らないままだ。ということで、来月はこの友好的な国際競技大会についてアップグレードした記事をご覧いただきたい。(隔週水曜日に掲載)
【略歴】Reno J.Tibke ロボット、サイバネティクス、人工知能についての民間研究家兼評論家。Anthrobotic.comの創設者であり、国際的なロボットニュースサイト「ロボハブ」(Robohub.org)の創設メンバーかつ執筆者。東京を拠点とするアキハバラニュース(AkihabaraNews.com)のエディターでマルチメディア映像制作プロダクション「デジタルハブ」(DigitalHub.JP)共同創設者。米モンタナ州出身。

■MegaBotsの挑戦:

■水道橋重工の返答:

■MK2のアップグレード:

Mr. Reno's Robot Society #23

Japan Vs. America: Robot Fighting in a Post-War World (Part I)


With inextricably linked economies and deeply aligned geopolitical goals, along with a unique sense of international friendship born from decades of strategic cooperation and intercultural exchange, it is nearly inconceivable that Japan and the United States will ever lose their shared peace and return to armed confrontation. We are all solemnly grateful for that, but on the lighter side of things, there actually is a conflict developing between the two nations: a GIANT ROBOT FIGHT!

In June of 2015, upstart American engineering firm Megabots, Inc. surprised the world with a YouTube video that leveled a playful yet sincere challenge to Suidobashi Heavy Industry, a Japanese firm already famous for developing the 4-meter tall, diesel-powered, 4,500kg robotic mech known as KURATAS. The challenge: in one year’s time, to determine who has the world’s best robotic fighting machine, the two firms would square off in an international duel between KURATAS and Megabots’ 4.5m, 5,400kg, gasoline-powered MK 2.

The following month, in a equally playful yet apparently serious video response, Suidobashi vigorously accepted the challenge, with one caveat: the human-piloted mechs should not only fire giant guns, but also be required to engage in “hand-to-hand,” melee-style combat. (scan the QR codes or click to watch Megabots’ challenge: http://bit.ly/megabots-vid and Suidobashi’s response: http://bit.ly/suidobashi-vid; both videos are bilingual)

It’s been over a year now, and the duel has yet to take place, but there are some developments. Last week, Megabots Inc.’s co-founder and CEO Gui Cavalcanti enthusiastically told us that the fight is still on and the American team remains thoroughly invigorated. They should be: to upgrade the MK 2, the firm raised $554,592 (~¥56,000,000) through a crowdfunding campaign and secured $3,850,000 (~¥387,000,000) in private investment to both support their challenge to Suidobashi and to start a sports league explicitly for giant robot combat! (Megabots also launched a YouTube series documenting the MK 2’s upgrade process in preparation for the duel. Watch: http://bit.ly/megabots-1)

For now, fight details remain sealed under a nondisclosure agreement between the combatants, and we also know very little about the status of Suidobashi’s KURATAS. So, join us next month for Part II, an upgrade on this modern story of friendly international competition!
Reno J. Tibke is a generalist researcher and commentator on robotics, cybernetics, and nonbiological intelligence. He is the founder of Anthrobotic.com, a founding contributor at Robohub.org, editor at AkihabaraNews.com, and co-founder of Tokyo-based multimedia production firm DigitalHub.JP.
2016年9月28日付日刊工業新聞ロボット面
藤元正
藤元正 Fujimoto Tadashi
巨大ロボット対決を目的にしたクラウドファンディングで5000万円を超える資金が集まるとは、さすがマッチョ文化の国アメリカ。ロボット対戦リーグは世界を舞台にした新しいショービジネスになるかもしれないし、ぜひとも実現してほしい。ネット中継もあればうれしいです。

編集部のおすすめ