ニュースイッチ

「中国↓北米↑」昨年の海外派遣者数

日本在外企業協会調べ。自動車産業が好調なメキシコも増える
 日本在外企業協会(東京都中央区、伊藤一郎会長=旭化成会長)が24日発表した調査によると、2015年の日本企業の海外派遣者数は北米が13年比6%増加する一方、中国では同9%減少したことがわかった。景気が好調な北米向けが増え、景気が減速基調の中国向けが減少した。日本企業が経済情勢に応じて柔軟に人を派遣している状況がうかがえる。

 調査では北米向けは15年が6400人で13年の6032人から増え、中国は15年が8130人で、13年の8911人から減少した。米国の景気回復で自動車産業が好調なメキシコを含む中南米も15年が1696人と、13年の1422人から19%増加した。

 海外派遣者数のうち、家族帯同者は半数を占め、平均して1人の子供がいた。社内に帰国子女の教育相談窓口を「設置している」と答えた企業は15%にとどまった。企業数では15年が21社と、13年の45社より半減している。

 同調査は15年11月に同協会の会員企業282社のうち、海外に従業員を派遣している企業を対象に行われ、143社から回答を得た。
日刊工業新聞2016年2月25日国際面
明豊
明豊 Ake Yutaka 取締役デジタルメディア事業担当
各企業が海外事業を伸ばす流れの中で、今後、必ずしも日本人の駐在を増やすとは限らない。まず社内の派遣する人員に限りがあること。さらに新興国はマネジメント層を現地の人に任せた方がうまくいくこと。そのようなこともあってアジア(特にタイなどで)に進出している日系企業向けに、現地人の教育ビジネス(会社のDNAも含め)も盛んになりつつある。本社の人事部は最も保守的な部署と言われるが、一番、ダイバーシティーが必要。

編集部のおすすめ