ニュースイッチ

深層学習使い線画に自動で色づけ、PFNの技術に大きな反響

「目に見える」技術、分かりやすく
深層学習使い線画に自動で色づけ、PFNの技術に大きな反響

ペインツチェイナーで着色したイラスト

 ファナックやトヨタ自動車との協業で知られるプリファード・ネットワークス(PFN、東京都千代田区)は、AI技術のディープラーニング(深層学習)を得意とする。深層学習は分かるようで分からない技術。だが同社エンジニアの米辻泰山氏が開発した「ペインツチェイナー」は、線で書いたイラストに自動着色してくれる。深層学習を使った「目に見える」分かりやすい技術だ。

 「魔法みたい」。ペインツチェイナーをインターネットで1月に発表した際、世界的な大反響があった。ただの線画に着色するのは難しい。

 白黒の写真に着色する技術は赤、緑、青(RGB)を判別できるが線画はもともと色がないためだ。線画のどの部分がどんな色なのか、正解近くに確率を上げるには、白や黒といったハッキリした色に着色するより灰色のようなあいまいな色にした方が良い。

 だが、着色はハッキリした色の方が良く、技術的な工夫が要った。深層学習を使い着色したデータを、いいかげんさを見分けるツールでチェックする。これにより課題を解決したという。

 着色の対象は主に女の子のアニメ調の線画だ。使い方は簡単で、線画ファイルをアップロードして、自動着色ボタンを押すだけ。

 待っていれば着色したイラストができあがる。顔の位置や身体の肌色の位置を高精度に認識する。色指定などもでき、塗りたい色に簡単にアレンジできる。

 ペインツチェイナーは無料の専用ウェブサイトかピクシブ(同渋谷区)のイラストコミュニケーションアプリ「ピクシブスケッチ」から利用できる。応用プログラムインターフェース(API)を公開しており、誰でも使いやすく改造できるという。

 米辻氏はロボットのハード系には強かったがAIに詳しくなかった。ちょうど仕事が一段落した昨秋に、PFNの深層学習フレームワーク「チェイナー」を学ぶことにした。

 周りは深層学習の専門家ばかり。めきめきと技術を高め、何か楽しい成果を出したいと趣味の一環でペインツチェイナーを作った。知能的なシステムながら、コードは数百行とシンプル。深層学習の応用の可能性の高さを示しており「良質なデータさえあれば、チェイナーの深層学習で気軽に便利なシステムを作ることができる時代になった」(米辻氏)と説明する。

 ペインツチェイナーはPFNとしては異色の存在。だが、米辻氏は「ビジネスとして継続させたい」と意気込む。数多くイラストを描く必要があれば、ペインツチェイナーはツールとして役立つ。ユーザーコミュニティーを育てていけば、画材の一つとして定着して事業として成り立つ可能性が高まる。
(文=石橋弘彰)
石橋弘彰
石橋弘彰 Ishibashi Hiroaki 第一産業部
まだ改善の余地があるという技術の磨き上げでも利用シーンは増える。塗りの技術を高めつつ、アニメの着色にも対応できれば、「遊び」から「仕事」へ利用目的が変わるだろう。

編集部のおすすめ