ニュースイッチ

電車の回生電力を電動バスに

さいたま市で実証
電車の回生電力を電動バスに

埼玉高速鉄道公式ページより

 住友商事は電車がブレーキをかけた際に生じる回生電力を電動バスに利用する実証実験をさいたま市で始める。余剰の回生電力を蓄電池にためて急速充電器で電動バスに使用し、二酸化炭素を全く排出しない「ゼロエミッション」の電動バスの運行を目指す。2017年度から19年度にかけて実証を行い、20年度の東京五輪までの商業化を目指す。

 埼玉高速鉄道と協力し、さいたま市の浦和美園駅に蓄電池と供給電圧調整装置を設置。回生電力を全量回収する次世代蓄電池に貯めた後、電圧を調整してパンタグラフ接触式の急速充電器で電動バスに充電する。蓄電池は東京大学発ベンチャーのエクセルギー・パワー・システムズ(東京都文京区)の製品を使用する。

 18年秋には、5分以内の充電により同駅からJRさいたま新都心駅までの往復21キロメートルの運行実証を始め、シャトル運行に対応できるようにする。

 日本では電動バスの導入が始まっているものの、既存の路線バスの本格的な代替には至っておらず、住友商事では、共同実施者の早稲田大学アカデミックソリューションとともに、充電時間や航続距離、コストなど、電動バスの普及阻害要因の解消を目指す。既存のディーゼルバスによる運行と同レベルの稼働率を確保した交通インフラの事業化につなげる。
                 




日刊工業新聞2017年09月13日 自動車面
高屋優理
高屋優理 Takaya Yuri 編集局第二産業部 記者
回生電力を架線に戻し、変電所を経て、他の電車で使う取り組みはよくありますが、これを電動バスに使うというのは、ひとひねりしたゼロエミッションという感じ。回生電力はロスが大きく、課題の一つです。今回はこのロスを低減する仕組みもあり、成功すると回生電力の活用が一段階進むのかなと思います。

編集部のおすすめ